つれづれ日記

思いついたことを気ままに書いていきます。

就活がてらテツ分補給

 皆様、こんばんは。前回の更新から3週間以上も経ってしまいました。実生活の方がとかく充実しすぎているのでなかなか更新できなかったのです。今回はかなり久しぶりですが、鉄道旅行の記事を書くことにします。
 実は私、京都で就活の試験を受けることになり、折角九州から出るのだからテツ分補給をしておこうと思い立ちました。京都駅はJR世代は勿論、103系113系117系といった国鉄型車両もよくやってきます。国鉄型電車が数を減らしつつあるのでその記録も兼ねたわけです。それでは参りましょう。
2018年4月24日
イメージ 1
この日の出発駅は九州最大のターミナル駅博多です。博多駅はよく利用していますが、新幹線ホームを利用するのは1年ぶりです。
イメージ 2
新幹線ホームに500系が停車していたので撮影しておきます。300系の引退で500系山陽新幹線最古参車になってしまいました。時代の流れは早いものです。
第1ランナー:山陽新幹線特急みずほ602号(700系⑧)博多9:24→新大阪11:48
イメージ 3
みずほ602号に乗ってまずは新大阪を目指します。山陽新幹線管内でN700系7000番台に乗るのは初めてです。
イメージ 5
イメージ 4
ちなみに↑の写真が「みずほ」や「さくら」に使用されるN700-8000系の指定席です。ひかりレールスターの流れを引き継いで2+2のゆったり仕様になっています。座席もふかふかで快適でした。おかげで転寝をしてしまうほどでした。山陽新幹線管内のみの利用なら「のぞみ」ではなく、N700-7000・8000系が使用される「みずほ」「さくら」がお勧めです。ほぼ同じ時間とちょっとした差額で移動が快適になります。
イメージ 6
広島駅を出てすぐ、進行方向右側には広島東洋カープの本拠地マツダスタジアムを見ることができます。いつか交流戦日本シリーズマツダスタジアムに行きたいものです。
 博多から約2時間30分で終点新大阪に到着しました。
第2ランナー:
654A東海道新幹線特急こだま654号(N700A系⑯)新大阪11:53→京都12:07
イメージ 8
イメージ 7
新大阪からこだま号に乗り換えます。新大阪から京都は自由席利用になりますが、こだまは自由席が多めなので気になりません。
イメージ 9
こだま号の自由席は基本的にガラガラです。余裕で窓側の座席を確保できました。
(続く)