つれづれ日記

思いついたことを気ままに書いていきます。

521系乗車レポ・車両所感

 皆さん、こんにちは。11月に入って朝がエラく寒くなって秋がいよいよ終わりつつあることを体で感じているブログ主です。 
 さて今回は、これまでなかなか紹介できなかったJR西日本金沢支社の期待の新人521系の乗車レポ・車両所感を書いていきたいと思います。
 まず521系についてですが説明はこちらに譲ります。

私が今回の旅行で521系に乗車したのは634M北陸本線普通(521系②)金沢9:30→小松10:01と228M北陸本線普通(521系②)福井11:10→敦賀12:00です。それでは参りましょう。
イメージ 1
最初に乗車した521系は223系顔でした。521系はこの顔が一番かっこいいです。
イメージ 2
若干指が写っていますがキニシナーイ。車内はご覧の通り転換クロスシートが並んでいます。撮影し忘れたのですが、車端部は223系5500番台にあわせて
イメージ 3
521系は将来ワンマン運転ができるように整理券発行機がスタンバイされています。そしてドアが半自動状態のときに使用する、JR東日本でもおなじみの、ドア開閉ボタンが装備されています。
イメージ 4
ドア上方には車内LED表示器が設置されています。
イメージ 5
寺井付近?での車窓写真です。この日は雲が多かったです。
イメージ 6
次に私が乗車したのは228M北陸本線普通(521系②)福井11:10→敦賀12:00です。521系は2014年登場分の3次車は225系フェイスに変更された他前面に転落防止幌を取り付けています。最初これを見たときは違和感ありまくりでしたが、もう慣れてしまいました。そしてこれの色違いバージョンである227系が広島地区に投入されるという…。521系3次車は内装はこれまでの521系と同じなので説明は省略します。
 521系の乗車感想ですが、地元九州でおなじみの転換クロスシートを採用してくれていることもあって長距離移動でも短距離移動でも楽だし快適です。
521系は2015年北陸新幹線金沢開業によって誕生する第3セクター(IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道)にも引き継がれるようなので、東北地区と異なりこれらの区間の移動は苦にはなら無さそうです(ただ、分離区間のどこまで18きっぷが使えるのか…)。
イメージ 7
イメージ 8
(写真は第3セクター青い森鉄道青い森701系青い森鉄道は2002年12月の東北新幹線八戸延伸、2010年12月の東北新幹線全線開業に伴って経営分離された旧東北本線を引き継ぐ。青い森701系の大半はJR東日本から譲渡された701系でオールロングシート)
 ただデザイン的なことを言えば、521系の先頭部に転落防止幌をつけるのを止めて欲しい、と思います。折角の顔がちょっと台無しです。
イメージ 9
拙い文章・画像でしたが、今日も読んで下さり有難うございました。
(終)