つれづれ日記

思いついたことを気ままに書いていきます。

朝倉地方への小旅行①(2024/5/5)

 こんばんは。今日でゴールデンウィークが終わりです。そして、次の祝日が7/15㈪であるという事実に震えている人が多いのではないでしょうか。

 閑話休題ゴールデンウィーク真っ最中の5/3に快速ゆふいん号に乗車し、久大本線の旅を楽しんだことを前々回と前回の記事で書きました。そして、本当は2日がかりで楽しむ予定でしたが、諸事情の関係で1日で帰ってきたことにも触れました。すると、あと1回分だけ残った旅名人の九州満喫きっぷはどうなったのでしょうか。

 何のことはありません。予定を変更して個人的に一度行ってみたいと思った福岡県の某所へ小旅行することにしました。今回から小旅行に関する記事を複数回に分けて書いて行きます。それでは参りましょう。

 

2024年5月5日

 小旅行の日は天候を鑑みてこどもの日である5月5日にしました。

第1ランナー:3006M鹿児島本線特急ソニック6号(885系⑥)福間8:43→博多8:59

この日のファーストランナーは午前中だと最後に福間停車する特急ソニック6号です。どうしてもWi-fiを利用したかったので885系使用の特急ソニック6号を利用しました。なお前回の記事でも書いたように、旅名人の九州満喫きっぷは特例区間を除いて特急・新幹線が乗車不可なので、乗車券・特急券を別個購入しています。

本来指定席の3号車は小倉→博多が自由席になるため、私のようなWi-fi乞食民にとっては助かる措置です。

第2ランナー:763C福岡市地下鉄空港線(2000N系⑥)博多9:07→天神9:12

 博多から地下鉄に乗り換え、天神にやってきました。

西鉄福岡(天神)駅西鉄最大のターミナル駅で、旅の始まりを予感させるので気に入っています。

第3ランナー:L093西鉄神大牟田・太宰府線(3000形⑤)

        福岡(天神)9:48→大宰府10:16

西鉄福岡(天神)から太宰府直通の急行電車に乗ります。使用車両は西鉄の観光電車旅人です。

観光電車かつ太宰府への直通電車ということもあってそこそこ乗っていました。

3号車には太宰府に関する展示と記念スタンプが設置されていました。

西鉄二日市では一旦方向転換して太宰府線に入ります。西鉄太宰府線駅名標も凝ったデザインになっています。

西鉄福岡から約30分で終点太宰府に到着です。ん、私が以前訪れた時に比べて駅舎が何か変わったような…。

第4ランナー:6102西鉄太宰府線(3000形⑤)太宰府10:25→西鉄五条10:27

今回は目的地が別にあるので、すぐ引き返します。次に太宰府へ来るときはしっかり楽しむ予定です。そして太宰府から西鉄小郡行きになる電車があるとは知らなかった。

途中の五条で下車し、駅舎を撮影します。西鉄太宰府線は始発駅の西鉄二日市駅を入れてもたった3駅しかないかつ電車の本数も多いので全駅制覇しやすいです。

第5ランナー:6104西鉄太宰府線(5000形④)西鉄五条10:43→西鉄二日市10:46

西鉄5000形がやってきました。9000形への置き換えが進んでいるみたいなので、迷わず撮っておきます。

次の電車まで西鉄二日市駅で適当に暇つぶしをしていました。

第6ランナー:A111西鉄天神大牟田線(3000形③③)

       西鉄二日市11:16→西鉄久留米11:31

西鉄二日市から西鉄天神大牟田線に乗り換え、西鉄久留米を目指します。やってきたのは何と3000形のトップナンバー編成でした。それにしても西鉄特急は速いです。二日市から久留米までわずか15分で駆け抜け、それでいて特急券不要で乗れる訳ですから利用者が多いのも納得です。

第7ランナー:7500?西鉄神大牟田・甘木線(7050形②)

        西鉄久留米11:38→西鉄甘木12:20

西鉄久留米から甘木行きの電車に乗り換えます。西鉄甘木線は本来宮の陣駅で乗換えですが、西鉄甘木線の電車は全て西鉄天神大牟田線に乗り入れています。

途中の宮の陣駅で急行電車からの乗り換え客を待ち合せます。

西鉄甘木線は朝倉地方を通るローカル線で、この時期は一面の麦畑を車窓から見ることができます。

本郷では電車離合で待ち合せます。本郷駅の駅名標は線路脇にあり、車窓から見えるように高く設計されています。

西鉄久留米から40分ほどで終点甘木に到着です。

(続く)