つれづれ日記

思いついたことを気ままに書いていきます。

213系乗車レポ(2014年3月26日)

 さて前回の記事で予告していました2014年春の青春旅行での形式別の乗車レポを今回からお送りしまーす。ちなみに乗車レポの予定形式は今回の分を入れると
213系、189系485系、475系(クハ455-701)、223系、103系221系です。
(基本的に旅行をした日にち順ですね。)
もちろん予定は変わることがあるのでそこらへんは悪しからず。
今回は岡山地区で活躍している213系0番台の乗車レポを書きます。
 213系に関する詳しい説明はお願いウィキ先生に譲ります。
まあ早い話、国鉄末期に設計・製造された211系の地方版というところでしょうか。
 私は小さいころ、お子様向けの鉄道ビデオで213系のことを知りました。
あのころはまだマリンライナー運用が主でしたけど。
で、当時の私は213系については
うち(九州)で走っている415系1500番台に似ているな、と認識していました。
まあ、確かにラインカラーとか何と言っても面構えが似ていますもん。
 いつか213系使用のマリンライナーに乗車したいと心から思っていましたが
残念ながら213系は2003年10月1日ダイヤ改正で213系はマリンライナー運用から
撤退してしまいました。それを知ったのは運用撤退から2年後くらいでしたが。
子供向けの鉄道本で先頭車改造された213系を見てえっ?って思いました。
これが元マリンライナーの車両か?と驚きを隠せませんでした。
大学進学後は長期休暇で旅行へ行く時間がたっぷり取れるようになり
兼ねてからの213系乗車を夢見ましたが、2012年は全く当たらず、
2013年も213系を狙って赤穂線に乗車しましたがこちらも不発でした。
 そこで今回の旅行では去年の運用調査本やインターネットの運用情報を元に
乗る電車を決めました。その電車とは1770M福山15:53→岡山16:52
(岡山からは1972M岡山16:55→備前片上17:51になる)です。
 前置きが長くなりましたね。それでは本編を始めます。
イメージ 1
やってきました。予想通り。しかも未更新の車両ですね。これはラッキー。
2008年のリバイバル運転でも使用されたC6編成です。
ちなみに隣の黄色い電車は福塩線105系です。
イメージ 3
幕も撮影しておきます。
イメージ 4
岡山寄りの先頭車も撮影しておきます。
ここからは車両別のレポをお送りします。
イメージ 5
まずはクモハ213-6から行きます。ご覧の通り車内は一部の座席を除いて全ての席が転換クロスシートです。今でも十分通用するアコモです。
外見も内装もマリンライナー時代のままです。
イメージ 6
続いてサハ213-6も撮影。まあ、単なる記録写真です、これは。
イメージ 2
クハ212-6の車内の様子です。
イメージ 7
運転台側の席も撮影しました。これが俗称かぶりつきシートです。
右端最前列の席を占領できたら前面展望を楽しめますね。
なお、この座席はワンマン対応車は撤去されている模様。
イメージ 8
トイレ(和式)がついているコーナーも撮影しました。
213系体質改善車ではこの付近の座席はトイレの様式改造後(和式→洋式)は
撤去されたみたいです。トイレなんてJR世代車であっても
和式の車両はあるというのにね。(例.811系、813系0・100・200番台など)
イメージ 9
客室扉も撮影しましたが、こんなものを発見。
これは恐らく指定席・自由席札の差込場所でしょう。
 で、肝心な乗り心地なんですがすごく良かったです。
山陽本線で213系が来たら大当たりです。国鉄車であるにも拘らず、
現在九州で活躍しているJR世代の811系、813系にも劣りません。
国鉄の気合が入っているのも頷ける仕様です。
後、クモハ車に乗っていたせいもありますが豪快な音を立てて
山陽本線をすっ飛ばしていました。岡山まであっという間の59分でした。
 最近213系も3ヶ月に1度のペースで体質改善が行われており
現に3連のC4・C5編成は体質改善工事を受け3連で未更新なのは
このC6編成だけとなってしまいました。恐らく数ヶ月もしたら体質改善工事を受けると思われます。それだけに乗車できたのは本当に良かったと考えています。
 今度はJR東海の213系5000番台も乗車してみようかな、と思いました。
(おまけ)
213系0番台について分かりやすく知りたいという人は
以下の動画を貼っておきます。
なお、動画製作者よりいくらか修正があるようです。
「C10、11編成のサハはそれぞれサハ213-10,サハ213-11でした。サハ213-12は製造されていません。」とのこと。
それにしてもちょっと切ない話ですね。まあ、体質改善工事をやったので
当分の間は安泰にはなりましたが。
(終)