つれづれ日記

思いついたことを気ままに書いていきます。

2014年年末年始旅行~北九州市若松区へ行く

 皆さん、こんにちは。前回はプロローグだけに終わってしまいましたが、今回から本格的に旅行記を開始します。
1日目(2014/12/28)
イメージ 4
今回使用するきっぷは勿論青春18きっぷです。値上げしたとは言え、一日当たり2370円でJRの在来線普通列車が乗り放題になるわけですから。
イメージ 5
イメージ 6
出発地の福間ではED76形牽引の貨物列車が停車していました。このED76形電気機関車も残存率8.6%、残存両数12両といつの間にか少数派になってしまいました。今後とも置換えがされるようなのでマメに記録しておきます。
第1ランナー:4232M鹿児島本線快速(813系③③)福間10:46→折尾11:07
イメージ 8
いつも見慣れた813系電車で出発です。この日はまずは旅行に慣れるという意味合いで比較的ゆるーい行程になっています。折尾では少しだけ時間があるので駅とかも撮影しておきます。
イメージ 1
ここの通路は前に来た時とはそんなに変わっていませんでした。
イメージ 2
イメージ 3
何ということでしょう。以前来た時とはまるで雰囲気が変わっています。これを見ていよいよ駅舎だけでなく連絡通路も見納めになるのか…、と私は思いました。
イメージ 7
駅舎は私がよく知っていた頃の折尾駅ではなくなっていました。寂しいものです。
第2ランナー:6440D筑豊本線普通(キハ47形②)折尾11:14→若松11:32
イメージ 9
折尾からは若松線と呼ばれている折尾~若松に乗車します。何で今回この若松線区間を行程に入れたのかというとJR九州が2016年度から817系をベースにした蓄電池車を走らせると発表したからです。だから早めに若松線での気動車乗り納めをしておこうというわけです。
イメージ 10
そうそう、忘れていましたが若松線区間は全国的にも珍しい非電化複線区間なんですよね。北九州市にあるにもかかわらずよくぞ非電化のままで残っていました。
イメージ 15
イメージ 16
若松も北九州工業地帯を支えるエリアの一つです。このため、工場とかがよく見られます。
イメージ 11
イメージ 12
折尾から20分足らずで終点若松に到着です。
イメージ 13
若松駅の近くには石炭積み出しの貨車?が置かれていました。
イメージ 14
車止めも撮影しておきます。さて私は今乗ってきた列車で折尾に戻ります。
(続く)