つれづれ日記

思いついたことを気ままに書いていきます。

リニューアルした九州鉄道記念館に行ってきた

 皆さん、こんにちは。ブログ主です。昨日の記事はいかがだったでしょうか?
まあ、私はそんなにグルメというわけではないので表現には限界がありました。
それはさておき。
 今日の内容はここのブログ主が2013年にリニューアルされた九州鉄道記念館
行ってきたというものです。ただ九州鉄道記念館自体は今まで何回も行っているので
今回は九州鉄道記念館のリニューアルしたところをメインに記事を書きます。


 2014年9月11日、私は母校訪問を終えた後、九州鉄道記念館に行くことにしました。
ちょうど、九州鉄道記念館では企画展示コーナーで寝台列車に関する展示があると
知ったので、2013年にリニューアルされた九州鉄道記念館の視察(?)も兼ねて
行くことにしました。
ちなみに、私はリニューアル後の九州鉄道記念館に行くのは初めてです。
イメージ 1
リニューアルポイントその1
展示車両に14系寝台客車が加わりました。私は2009年1月に寝台特急はやぶさ」の葬式をするため1度だけ乗りましたが(と言っても博多~鳥栖間だけ)、まさかもう一度乗れることになろうとは。
イメージ 2
車内も最後に乗車したときとそんなに変わっていませんでした。
イメージ 3
今回の目的のひとつである企画展示コーナーでは往年の寝台列車や現在も走る寝台列車の写真が展示されていました。今回はその写真は割愛させていただきます。
さて九州鉄道記念館のリニューアルポイントをもう一ついきましょうか…。
イメージ 4
リニューアルポイントその2
485系レッドエクスプレス、ED76電気機関車、EF30電気機関車のカットモデル
(俗に言う生首)が展示されています。しかも運転室が見学できます。
イメージ 5
まずはEF30から。電気機関車の運転室に入るのは初めてです。
漫画『カレチ』で描かれていたものと一緒ですね。メカ好きな人にはたまらんでしょう。実際に動かすとしたらどういう風に扱えばいいのかしらん?
イメージ 6
お次はED76電気機関車の機関室です。
まあ、同じ電気機関車ですからEF30と大体一緒ですね。
 
イメージ 7
ラストは485系の運転台です。
これもまた漫画『カレチ』で描かれていたものとほぼ一緒です。
この世代になると少しは馴染みがある運転台です。
 3形式とも思う存分運転室を楽しみました。いやー、カットモデルとは言えホンモノはやっぱり良いもんです。この日は十分満足できました。
 拙い文章でしたが今日も読んでくれて本当にありがとうございました。
(終)

(お知らせその1)
10月1・2日はブログ主の都合によりブログ更新を休みます。予めご了承ください。
 
(お知らせその2)
夏の旅行記で紹介できなかった乗車レポを書こうと思います。
あと場合によっては春の旅行記の分も紹介するかもしれません。
(乗車レポ予定;場合によっては追加変更あり)
JR北海道711系、721系、785系、789系(0・1000番台)、キハ283系キハ261系
       キハ40系、キハ54形、キハ150形、急行「はまなす
JR東日本E231系(500番台含む)、701系719系E721系E751系115系185系、       485系キハ110形、キハ40系、
JR西日本103系117系、223系、475系、683系
どうぞお楽しみに…。