つれづれ日記

思いついたことを気ままに書いていきます。

103系乗車レポ(簡易版)

 皆さんこんばんは。夜の寒さが日に日に厳しくなって秋の終わりを感じ始めているブログ主です。今回は時間の関係でさくっと更新します。今回の乗車レポは国鉄の偉大なる骨董電車でありJR西日本で未だに活躍している103系電車です。それでは参りましょう。
イメージ 1
(奥に写っている電車も103系。) 
 今回乗車したのは2473Sおおさか東線普通(103⑥)久宝寺1509→放出1522です。おおさか東線(久宝寺~放出;今後新大阪へ延伸予定)は2008年に開業した路線ですが普段走っているのは国鉄世代の103系と201系です。なお、今回乗った103系吹田総合車両所奈良支所(以下近ナラと略す)NS618編成です。
イメージ 2
車内の様子です。この日は平日でしたが、久宝寺発車時点でガラガラでした。気付いている人もいるかもしれませんが、近ナラの103系は外装も内装も比較的原形をとどめています(窓サッシ・座席モケットとかは交換されていますが)。
イメージ 3
103系電車の扇風機です。前にも書きましたが、こちらはJR西日本マークになっています。
イメージ 4
2014年現在でおおさか東線の終点放出に到着です。「放出」って「はなてん」と読むんですね。正しい読み方を知るまで「放出」を「ほうしゅつ」と読んでいました。
イメージ 5
放出での103系と201系の並びです。この並びもいつまで続くのでしょうか…。
短い時間でしたが、近ナラの103系6連を楽しめました。奈良支所の103系日根野支所の103系同様、新車が投入されて大阪環状線から捻出された103系更新車や201系で置き換えられる可能性があるので今のうちに乗っておきたいものです。
 今日はここまでです。拙い文章・画像でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
(終)