つれづれ日記

思いついたことを気ままに書いていきます。

2021年夏の東日本紀行⑤-べにばな-

 こんばんは。四連休も終わり、完全に夏本番です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。私ですが、旅行記で使う予定の写真データが消失してしまって土日はバックアップに追われていました。何とかデータは復旧できました。今日こそ旅行記の続きを書いていきたいと思います。それでは参りましょう。

 

 米沢では次の列車まで1時間以上あるので撮影に興じます。

f:id:renewalopenno3:20210724124643j:plain

f:id:renewalopenno3:20210724124716j:plain

山形新幹線開業に合わせて標準軌に改軌された719系5000番台です。狭軌用の719系はフルーティアを除いて引退したため、定期運用で唯一残存する719系になりました。

f:id:renewalopenno3:20210726211913j:plain
米沢駅改札口を出ると米沢牛の実物大模型が展示してありました。米沢牛もコロナ対策でマスクをかけています。

f:id:renewalopenno3:20210726212056j:plain

こちらが米沢駅舎です。最近の地方駅舎では割とセンスある外観ではないでしょうか。 

f:id:renewalopenno3:20210726212654j:plain

米沢では次の列車まで時間があるので早めの夕飯を取ります。本当は駅の中にある立ち食い蕎麦屋でカレーライスを食べたかったのですが、完売していたため、駅弁屋で米沢駅名物の牛肉どまん中弁当とNEW DAYSでトマトと野菜のスープを購入しました。

痛い出費でしたが、米沢駅名物とあって牛肉ど真ん中弁当はおいしかったです。

第10ランナー:3821D米坂線羽越本線白新線快速べにばな(キハ110系②)

       米沢18:32→新潟21:25

f:id:renewalopenno3:20210726214335j:plain

米沢から米坂線に乗り換えて本日の最終目的地新潟へ向かいます。

ちなみに、3821Dは米坂線小国より先の終電となっています。これに乗り遅れると色々大変です。

f:id:renewalopenno3:20210726214853j:plain

キハ110系には久しぶりに乗車しました。米坂線は閑散路線とあって私のような旅行者以外地元民と高校生の数名程度しか乗客がいませんでした。

f:id:renewalopenno3:20210726215152j:plain

キハ110系はこのような一人掛け席があるうえに、乗り心地も悪くないのですっかり気に入ってしまいました。

f:id:renewalopenno3:20210726215608j:plain

今泉では3分間停車。車掌が乗務するのはここまで。新潟から先はワンマン運転となります。

f:id:renewalopenno3:20210726215811j:plain

今泉は第三セクター山形鉄道との接続駅です。山形鉄道は週末パスで利用可能なので、次回来たときは乗っておきたいですね。やがて列車は今泉を発車しました。

 

f:id:renewalopenno3:20210726220318j:plain

羽前椿では最後の列車交換。田舎駅らしく、周囲には何もありませんでした。

f:id:renewalopenno3:20210726220458j:plain

米坂線の終点坂町に到着しました。これで米坂線は完乗です。

f:id:renewalopenno3:20210726220630j:plain

坂町からは快速運転となり、特急並の速さで終点新潟まで駆け抜けました。これで本日の移動はおしまい。

f:id:renewalopenno3:20210726220806j:plain

新潟駅は6年前の2015年3月に訪問した時と比べて大きく変貌していました。国鉄時代からあった駅舎はもうありません…。

新潟駅近くのホテルに宿泊し、明日に向けて早めに寝ることにしました。

(続く)