つれづれ日記

思いついたことを気ままに書いていきます。

ふらっと長崎に行ってきた②(2020/08/17)

 こんばんは。長崎訪問記の続きを書いていきます。それでは参りましょう。

 

 アミュプラザ長崎で昼食を済ませた後、私は市電のりばに向かいました。

f:id:renewalopenno3:20200825205825j:plain

その途中に長崎原爆の被害状況図がありました。平和記念公園にはこの日行けませんでしたが、原爆の恐ろしさを知るには十分な地図でした。

f:id:renewalopenno3:20200825210035j:plain

長崎駅前の市電のりばは階段からしかアクセスできないのが欠点です。

f:id:renewalopenno3:20200825210233j:plain

f:id:renewalopenno3:20200825210307j:plain

f:id:renewalopenno3:20200825210552j:plain

市電に乗って目的地最寄りの出島電停で下車しました。

f:id:renewalopenno3:20200825210517j:plain

電停の由来は、皆さんご存じの通り、江戸時代に日本と貿易が西洋諸国で唯一許されたオランダの商館・屋敷が置かれた出島です。何でも出島は江戸時代の姿に復元する計画があるらしく、いつか訪問してみたいですね。私はこの後出島町の某所で用事を済ませてきました。

f:id:renewalopenno3:20200825211839j:plain

f:id:renewalopenno3:20200825212006j:plain

出島資料館の近くには現在の出島とでも呼ぶべき、長崎税関があります。

f:id:renewalopenno3:20200825212318j:plain

せっかくなので長崎税関の資料展示室に寄ってみました。受付を済ませれば無料で見学できるのでお勧めです。税関の歴史や仕事内容、そして摘発されたブツなどを見ることができます。

f:id:renewalopenno3:20200825213032j:plain

見学が終わった後、私は長崎税関を後にして出島電停から市電に乗り込みました。そして長崎駅に戻りました。

f:id:renewalopenno3:20200825213525j:plain

長崎駅ではキハ66系を置き換えるために投入されたYC1系が停車していました。821系の時にも思いましたが、フロントデザインとライトはどうにかならなかったのか。

f:id:renewalopenno3:20200825213216j:plain

f:id:renewalopenno3:20200825213340j:plain

長崎駅から特急かもめ34号に乗車します。787系ですが、幕がフルカラーLEDに交換されたBM-7編成でした。

f:id:renewalopenno3:20200825213702j:plain

2号車を取りましたが、月曜日とは言えガラガラでした。ソーシャルディスタンスは取れるからまあいっか?

f:id:renewalopenno3:20200825213935j:plain

787系2号車には多目的室があります。自由に使えるのは有難いですね。ケータイで電話するときには重宝します。

長崎から約2時間で終点博多に到着しました。やっぱり長崎新幹線なんて要りませんね。現状維持で十分すぎます。

 これで長崎訪問記は終わりです。拙い画像&文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

(終)