つれづれ日記

思いついたことを気ままに書いていきます。

ダイヤ改正で大分から去る車両たちを撮影した(2020/3/12)

 こんばんは。13日はJRグループダイヤ改正でした。それに伴い、JR各社では運転を終了する列車や活躍場所が変わる車両が出ました。

 私が現在住んでいる大分地区も例外ではありません。一昨日私はダイヤ改正で大分から撤退する車両たちを撮影しました。今回はその写真を載せていきたいと思います。それでは参りましょう。

 

2021年3月12日

f:id:renewalopenno3:20210313224135j:plain

4424D豊肥本線普通(キハ47形②)大分7:03→滝尾7:10

 この日はいつも乗る列車より1本前に乗りました。今回のダイヤ改正で大分から撤退したキハ47形です。YC1系投入で長崎地区から押し出されたキハ200系に置き換えられる格好になりました。

 その後職場へ向かいましたが、不動産屋へ行く関係で午前中で仕事を切り上げました。思った以上に契約が早く終わったため、一旦自分が住むアパートに戻ることにしました。

f:id:renewalopenno3:20210313232420j:plain

f:id:renewalopenno3:20210313232320j:plain

本チクから転属回送され、大在に停車中のキハ47形

アパートに戻る途中、大在駅で本チク(直方車両センター)から転属中のキハ47形を見かけたので思わず撮影。回送幕にやっつけ仕事感が出ています。

一旦アパートに戻って不要な荷物を置いた後、再び大分駅に戻りました。

f:id:renewalopenno3:20210313232733j:plain

いつも見慣れた大分駅から福岡に帰ります。

f:id:renewalopenno3:20210313232912j:plain

改札口はいつもより人が少なめでした。

f:id:renewalopenno3:20210313233032j:plain

f:id:renewalopenno3:20210313233352j:plain

5両の特急にちりんシーガイアも12日で見納めになりました。

f:id:renewalopenno3:20210313233756j:plain

5020M日豊・鹿児島本線特急にちりんシーガイア20号(783系⑤)大分18:42→折尾20:24

f:id:renewalopenno3:20210313235620j:plain

いよいよ大分に783系にちりんシーガイア20号が入線しました。営業列車で最後に大分にやってきた783系はCM32編成でした。

f:id:renewalopenno3:20210313234436j:plain

f:id:renewalopenno3:20210313234616j:plain

今回も1号車指定席に乗車しました。いつもより客が乗っていました。

f:id:renewalopenno3:20210313234846j:plain

今回乗車した座席はカラフルなモケットでした。座り心地は元から良し、見栄えもよしと大変満足です。

f:id:renewalopenno3:20210313235057j:plain

ちなみに2号車指定席は葬式鉄と思しき人たちで満席に近い状態でした。

f:id:renewalopenno3:20210313235456j:plain

ちなみに私が乗車したCM32編成は1号車指定席に荷物置き場が設置されていました。

f:id:renewalopenno3:20210313235736j:plain

f:id:renewalopenno3:20210313235813j:plain

例によって今回も折尾で下車しました。結局博多まで行くことは叶いませんでした…。

f:id:renewalopenno3:20210313235855j:plain

4257M鹿児島本線快速(811系④④)折尾20:36→福間20:59

折尾からは前回同様、4257Mで福間に戻りました。

 これにて撮影記は終わりです。拙い文章&画像でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

(終)

あの震災から10年

 こんばんは。今日は東日本大震災が発生した日です。月日の流れは早いもので、あっという間に10年経ちました。

改めて東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。そして震災で亡くなった方々に哀悼の意を表します。

そういう訳で今日は東日本大震災に関して思うことをつらつら書いて行く次第です。

 まずはブログ主の東日本大震災に関する話でも。東日本大震災が起きた当時、私はまだ高校生でした。その時は金曜日で早帰りできる日だったので、さっさと帰ることにしたのです。帰りの電車の中で「東北が大変なことになっているらしい」という年配女性の会話を聞きました。当時の私はスマホはおろか、ガラケーすら持っていませんでした(当時学校で所持が禁じられていた)のでどういうことだろうと思い、帰宅してTVをつけました。

TVの画面にはにわかに信じがたい光景が広がっていました。燃えさかる港町、どこまでも続くがれきの山、廃墟となった街…。まるで戦争や怪獣に破壊された街を見ている気分になりました。あの時の衝撃は忘れることはありません。

f:id:renewalopenno3:20190731072151j:plain

東日本大震災による鉄道被害は大きかった。画像は津波で流されたE721系と同形式の車両。

そして震災から10年を迎えた今日、私は仕事の合間を縫って震災発生時刻の14時46分18秒に黙禱しました。

 東日本大震災地震に伴って発生した津波が沿岸部に甚大な被害をもたらしました。津波福島県にある東京電力福島第一原発を襲い、全電源喪失状態に陥って大量の放射性物質が大気中に放出されました。

幸い放射性物質は風にも助けられて首都圏直撃せずに済みました。しかし、原発事故は未だ収束しておらず、今も汚染水と放射性物質は放出され続けています。原発事故によって福島県浜通りは多くの住民が避難を強いられましたが、原発事故に関しては津波対策を怠った自民党による人災です。

我々はこの事実を忘れてはいけません。

 何にせよ、震災の記憶を次世代に語り継がなくてはなりません。日本は地震が多く周りを海に囲まれているためにいつ・どこで津波が起こっても不思議ではありません。津波は他人事ではないのです。我々はそれを肝に銘じておくべきでしょう。

 今日はこの辺で終わりです。拙い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

(終)

福岡と大分で濃い撮り鉄(2021/3/7)

 こんばんは。3月も早いもので1週間が経過しました。今の職場との別れも刻一刻と迫っており、どこか淋しい気分になっています。

 さて私ですが、昨日実家のある福岡県から現在住んでいる大分市へ戻ってきました。もちろん特急ソニックと普通電車を乗り継ぎましたが、途中いろいろなネタ車両に出会い、記録しました。今回はその写真を紹介しておきたいと思います。

 

2021年3月7日

f:id:renewalopenno3:20210308215902j:plain

3242M鹿児島本線普通(811系④)福間15:49→折尾16:18

この日は福間からスタートです。やってきたのはリニューアル工事を受けた811系でした。リニューアル車の編成番号は最初こそ原編成に+1500したものでしたが、今となっては法則性が崩れており、現に私が乗車した編成もPM2014編成でした。既にお気づきの人がいると思いますが、この日はいつも帰りに乗車していたソニック39号の指定席が取れなかったため、いつもより早めの電車で移動しています。

 折尾でソニックに乗り換えるべく、下車しました。そこで思わぬ客を見かけました。

f:id:renewalopenno3:20210308220613j:plain

f:id:renewalopenno3:20210308221049j:plain

f:id:renewalopenno3:20210308221124j:plain

そう、いさぶろう・しんぺい用のキハ147形とやませみ・かわせみ用のキハ147形です。本来であれば肥薩線を走っているはずの両者ですが、昨年7月に熊本を襲った豪雨による水害で肥薩線八代~吉松が不通になったため、主に休日の博多⇔門司港を1往復走っています。

renewalopenno3.hatenablog.com

 まさかこんな形で遭遇するとは予想できませんでした。

f:id:renewalopenno3:20210308222540j:plain

折尾では811系未更新車を撮影。マイクロエースが811系0番台4両セットのプロトタイプになったPM5編成です。

f:id:renewalopenno3:20210308221601j:plain

3037M鹿児島・日豊本線特急ソニック37号(885系⑥)折尾16:25→大分18:02

折尾から特急ソニック37号に乗り換えて大分へ向かいました。やってきたのは885系2次車のSM9編成でした。KATOがプロトタイプに選んだ編成ですね。

f:id:renewalopenno3:20210308222736j:plain

車内の窓側席はほぼ埋まっていました。885系は指定席を取るなら1号車ですね。デビュー当時からの牛革シートが大体の編成で残っていますし、これなら長時間乗っていても疲れません。おまけに885系の指定席は大方Wi-fiがついています(※未だWi-fiがついていない編成あり)から、スマホのギガを気にする私にとって助かりました。

 別府を過ぎると、大分県出身の俳優石丸謙二郎の観光案内ナレーションが聞こえてきたので下車支度をしました。

f:id:renewalopenno3:20210308223011j:plain

終点大分に到着です。しかし、撮影はまだ終わりません。

f:id:renewalopenno3:20210308223444j:plain

f:id:renewalopenno3:20210308223635j:plain

大分の415系100番台も廃車の二文字がちらつき始めました。そのため、出会ったら可能な限り写真に収めます。

f:id:renewalopenno3:20210308224013j:plain

f:id:renewalopenno3:20210308224206j:plain

いつもより早く大分に着いたことで783系使用の特急にちりんシーガイア20号を落ち着いて撮影できました。しかもトップナンバーのCM1編成でした。運が良いものです。

f:id:renewalopenno3:20210308224504j:plain

4661M日豊本線普通(815系②)大分18:49→坂ノ市19:10

あとはいつもの幸崎行に乗って坂ノ市まで戻りました。

 これで撮影記は終わりです。拙い文章&画像でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

(終)

日豊本線の783系に惜別乗車してきた②(2021/3/5)

 こんばんは。3月も1週目が終わり、卒業式シーズンを迎えています。卒業だけでなく、人事異動なども3月に行われることが多いため、3月は別れの月でもあります。

 鉄道の世界も3月はダイヤ改正が行われることが多いです。そのため、車両の転属や引退がよく起こり、別れを惜しむ鉄道ファンが罵声を浴びせるのがもはや風物詩となりました。

 日豊本線でも3月は変革が起こり、佐伯以南の特急は全て787系に統一されることが決まりました。そのため、先週は783系使用のにちりんシーガイア20号にお名残乗車してきました。

renewalopenno3.hatenablog.com

 しかし、一度乗ってしまうとまた乗りたくなるのが、乗り鉄の性。という訳で昨日またもなく783系に乗車してきました。今回はその様子を写真で振り返りたいと思います。

 

2021年3月5日

f:id:renewalopenno3:20210306183006j:plain

この日も出発駅は大分です。大分駅偉大なる鶏の像があります。

f:id:renewalopenno3:20210306183825j:plain

大分駅は地方駅ですが、夕方は帰宅ラッシュと重なって人が多くなります。

f:id:renewalopenno3:20210306184306j:plain

f:id:renewalopenno3:20210306184513j:plain

にちりんシーガイア20号の5両表示ももうすぐ見納めです。

f:id:renewalopenno3:20210306185107j:plain

f:id:renewalopenno3:20210306184943j:plain

5020M日豊・鹿児島本線特急にちりんシーガイア20号(783系⑤)大分18:42→折尾20:24

やがて列車は3番のりばに入線しました。今回は本三フCM2編成でした。

f:id:renewalopenno3:20210306185301j:plain

f:id:renewalopenno3:20210306185440j:plain

今回乗車したのは1号車でしたが、1号車の幕は3色LEDでした。

f:id:renewalopenno3:20210306185757j:plain

車内の様子です。座席は割と埋まっていました。

f:id:renewalopenno3:20210306190004j:plain

座席のモケットデザインは至って地味ですが、座り心地は良かったです。おかげで別府を過ぎた辺りから眠りに落ちました。

f:id:renewalopenno3:20210306190313j:plain

行橋を過ぎてから目を覚ました私は小倉で座席の方向転換をしました。

f:id:renewalopenno3:20210306191056j:plain

大分から約100分で折尾に到着です。本当は博多まで乗りたかったのですが今回も諦めました(´;ω;`)

 今回はこれでおしまいです。拙い文章&画像でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

(終)

【速報】キハ200系、長崎地区から撤退へ

 こんばんは。今日から3月です。今勤務中の職場との契約も今月で終わり、4月からさらに新しい場所での勤務が決まりました。次の職場が楽しみです。

 さて今日は昨日に引き続き、JR九州ネタを取り上げたいと思います。それでは参りましょう。

 

※公式プレスリリースはこちら

 青天の霹靂とは正にこのこと。現在大村線は新型気動車YC1系投入が進んでいますが、国鉄世代のキハ66系より先にJR世代であるはずのキハ200系が大村線(+長崎本線佐世保線)から撤退すると聞いたときは何かの冗談では、と思いました。

f:id:renewalopenno3:20200825213525j:plain

大村線に順次投入されているYC1系。もうちょいデザインは何とかならんかったのか。

f:id:renewalopenno3:20200824205631j:plain

まさかの長崎地区からの撤退が決まったキハ200系

プレスリリースの終わりの方には長崎地区のキハ200系(キハ200形、キハ220形)は大分地区、熊本地区、鹿児島地区に転属されることが明記されています。

どうやらYC1系長崎地区導入→押し出されるキハ200形を大分、熊本、鹿児島へ転属→キハ200形より古い気動車(主にキハ40系列)を置き換えという流れでしょうか?

f:id:renewalopenno3:20200819201113j:plain

f:id:renewalopenno3:20200820210518j:plain

長崎から追い出されたキハ200形は熊本、大分、鹿児島に残るキハ40系列を置き換え?

長崎地区のキハ200系は撮影こそしてきましたが、一度も乗る機会がなかっただけに転属はちょっと残念ですね。ま、キハ200系自体大分でほぼ毎日乗っているから転属後に乗ることにしましょう。

f:id:renewalopenno3:20210301221725j:plain

車内がロングシートに改造されたキハ200形。南風崎で撮影。

ただ、大分地区にロングシートに改造されたキハ200系をよこすのだけはやめてほしいですね。ロングシートが来たら気分が萎えます。尤も改造ロングシート車は既に同タイプがいる鹿児島地区に転属するでしょうが。

 意外だったのは今度のダイヤ改正でもキハ66系が生き残ったことです。

f:id:renewalopenno3:20210202222836j:plain

キハ66系のトップナンバー編成は国鉄色リバイバルされている。

キハ66系には国鉄色リバイバルされた編成もいますから、もしかするとJR九州リバイバル運転という形でしばらく走らせるつもりかもしれません。

とりあえず今は消えゆくものの記録はお早めに、としか言えませんね。

 今回はこれで終わりです。拙い文章&画像でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

(終)